第150回 自動運転の楽しみ方 2020年05月12日 自動運転 自動運転車 免許を取らない理由 ●例年以上に月日が分からないこの頃●免許を取らないでおく大きな理由●自動運転になったら不要になると誰が決めた?○○●人生の半分損しているのは酒が飲めないことと・・・このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
福井 剛 自動運転についてはPodcastのレビューで述べましたので、こちらでは余談についてコメントしたいと思います。今年のGWはカレンダー通り5連休のはずでした。ところが、先週のメルマガでコメントした通り生ニンニクで胃を痛め30日・1日と欠勤(有給休暇扱いになりましたが)し、都合8連休になってしまいました。食欲は9日には戻りましたが、散々でした。で、世の中には色々な体質の方がいるもので酒を飲めない人、小麦がダメな人、卵がダメな人、エビやカニと言った甲殻類がダメな人。また、YouTubeのアニメ動画で時々上がりますが、水・太陽・運動と言ったアレルギーを持つ方もいるそうです。私は「てんかん」病患者なので酒は飲めませんし、服用している薬が効かなくなると言う事でグレープフルーツ(これを含むジュースも同じ)も食べたり果汁を飲んだり出来ません。自分自身は酒類全般以外では好き嫌いが無いのでもし、突然食物アレルギーを発症したら絶望にかられるでしょうね。毎朝パン食でラーメン好きな私にとって小麦アレルギーや肉アレルギーになったらと思うと怖いです。きっと人生の半分以上を損したことになりでしょうね。他方、酒やたばこに関しては飲めなくても何も損したとは思わないです。車の運転は東京と言う事もありしなくても差支えはありませんが、自転車は乗れないと不便でしょうね。GWに思った事。休みが長く続くと曜日感覚が薄れてきます。きっともっと休むと日付の感覚もなくなってくるでしょうね。かつて職探しで1年以上無職だったときはハローワークの通所日が日付と曜日を把握する唯一の手段でした。テレビやラジオ。カレンダーなどは見ても聴いても忘れてしまいますから。ただ、日記を付けているのでそれで日付を把握するのに役立ちました。自転車と言うワードが出ましたが、自転車は歩行者の延長と言う意識の人が大半でしょう。車の仲間で「軽車両」という枠組みだと言う事を知っていて、かつそれを意識して乗っている人ってどれだけいるでしょう。車両ではなく「軽車両」です。自転車は「車の仲間」という意識が強すぎると高速道路や陸橋など自転車通行止めでも走ってしまう。右折も小回りでしてしまう。歩行者の延長となると信号無視や車道の逆走。一時停止無視。便利な乗り物だからこそ規則やマナーを守って乗りたいものです。今回も配信ありがとうございました。次回配信も楽しみにしております。では、失礼致します。
この記事へのコメント
福井 剛
余談についてコメントしたいと思います。今年のGWはカレンダー通り
5連休のはずでした。ところが、先週のメルマガでコメントした通り
生ニンニクで胃を痛め30日・1日と欠勤(有給休暇扱いになりましたが)
し、都合8連休になってしまいました。食欲は9日には戻りましたが、散々でした。で、世の中には色々な体質の方がいるもので
酒を飲めない人、小麦がダメな人、卵がダメな人、エビやカニと言った
甲殻類がダメな人。また、YouTubeのアニメ動画で時々上がりますが、
水・太陽・運動と言ったアレルギーを持つ方もいるそうです。
私は「てんかん」病患者なので酒は飲めませんし、服用している薬が効かなくなると言う事でグレープフルーツ(これを含むジュースも同じ)
も食べたり果汁を飲んだり出来ません。
自分自身は酒類全般以外では好き嫌いが無いのでもし、突然食物アレルギーを発症したら絶望にかられるでしょうね。毎朝パン食でラーメン好きな私にとって小麦アレルギーや肉アレルギーになったらと思うと怖いです。きっと人生の半分以上を損したことになりでしょうね。
他方、酒やたばこに関しては飲めなくても何も損したとは思わないです。車の運転は東京と言う事もありしなくても差支えはありませんが、自転車は乗れないと不便でしょうね。
GWに思った事。休みが長く続くと曜日感覚が薄れてきます。
きっともっと休むと日付の感覚もなくなってくるでしょうね。
かつて職探しで1年以上無職だったときはハローワークの通所日が日付と曜日を把握する唯一の手段でした。テレビやラジオ。カレンダーなどは見ても聴いても忘れてしまいますから。ただ、日記を付けているのでそれで日付を把握するのに役立ちました。
自転車と言うワードが出ましたが、自転車は歩行者の延長と言う意識の人が大半でしょう。車の仲間で「軽車両」という枠組みだと言う事を知っていて、かつそれを意識して乗っている人ってどれだけいるでしょう。車両ではなく「軽車両」です。自転車は「車の仲間」という意識が強すぎると高速道路や陸橋など自転車通行止めでも走ってしまう。
右折も小回りでしてしまう。歩行者の延長となると信号無視や車道の逆走。一時停止無視。便利な乗り物だからこそ規則やマナーを守って乗りたいものです。
今回も配信ありがとうございました。次回配信も楽しみにしております。では、失礼致します。